(--------)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
(2008-07-24)
昨日の日記にも書いたとおり、我が家にもPeridotsニューミニアルバム「EVERY LOVE SONG」が無事届きました。
あら綺麗なジャケット。雰囲気ぴったり。
で、聴いての感想を書こうと思ってたんですが・・・
何を書いたらいいのか判らんくなって来た。
頭の中がもう訳判んない。
元々、自分の感情や考えを言葉にして表現するのが苦手なのですが、特に感情が昂ぶったり思いが強くなると、その傾向が強くなる。思考がぶわぶわして、もう何をどうすればいいのか。自分の思考が言葉に出来ん。そういう状態に陥ってしまいます。
多分外から見ている分にはいつもと変わらない感じなんだろうけど。頭の中はそうじゃないのです。
感情がぶわぶわしてもう訳判んないのです。
今がそういう状態。
何を書いたらいい?自分の思っていることを言葉にするにはどうすればいい?
語りたくないわけじゃない。言葉少なになるのは、言葉を捕まえる事が出来ないから。
とりあえず、良いものは良い。数多くの言葉は要らない。
ってことじゃ駄目ですかね?(笑)
ああ、なんかうだうだと書いているうちに、ちょっとぶわぶわしたのがマシになってきたかも。
感想、書けるかな?
1曲目、EVERY LOVE SONG。
今月のFM802ヘビーローテーション曲です。
最初聴いた感じでは、ただただ甘やかなラブソングかと思っていましたが、歌詞を見ると、結構切なくないか・・・?
「ハッピーだぜーイェーイ!」と言う曲よりも少し陰や切なさのある曲が好きな私としては、こういう曲はなかなか好み。
2曲目、秘密。
もうライブ等ではお馴染みの曲ですが。
この曲を初披露したライブでは、「スタッフにはあまり好評じゃなかったー」と言っていた曲なのに、CDに収録されるとは・・・出世したね(笑)
いい曲だよね・・・穏やかで、優しくて。
例の「足の親指にキスしようとしたら」のくだりは、相変わらず照れるんですけど(笑)
「田舎に生まれてよかったな/二人でどこへ行っても 同じ言葉」という歌詞が好き。私も地方出身者だからでしょうか。
3曲目、freesia。言わずもがな、名曲。
どちらかと言えば、タワーレコード限定シングルとして発売された音源のほうが、私は好きですが。
でもこれはこれで良い。
freesiaのコーラスが、何故かとても好きな私です。
この曲は802のMUSIC FREAKSでPeridotsがDJをしていた時に番組エンディング曲として出来た曲で、と言うことは802がPeridotsをDJとして起用していなければこの曲も生まれなかったかもしれない。802にどれほどの感謝の言葉を送ればいいだろうか。
4曲目、eyes。
私の思考をぶわぶわにする一番の原因はこの曲だと思います。
もうホント何を書けばいい?何をどう書けばいい?
思い入れが強すぎるせいか、本当に言葉が出てこない。
この曲をライブで聴いた時の衝撃は本当に凄かったから。思わず呆然と立ち竦んでしまう圧倒的な存在感があったから。
CD音源になってもやっぱり凄い。この曲が音源化されたことが、もう、たまらない。
ラスト5曲目、リアカー。
eyesからリアカーの流れが凄く好き。
この曲の終わり方・・・心臓に悪いわ・・・
何度聴いてもビクッとしてしまう。
怖い。終わりが来るのが怖い。
あまりにも唐突に終わるから、何もないだだっ広い場所に、いきなり一人ぼっちで置き去りにされてしまったような感覚になる。
ああ、もう・・・久々にCD聴いてウルウルしてしまったじゃあないか。