8月20日 the Badasses Summer tour 2014 “ Kickass!!Badasses!! ” @広島Octopus

夏休みの代わりの連休を取って広島へ出かけるという日の朝、ニュースで広島で豪雨災害が起きたことを知る。
直近に、自分の住む地区のすぐ近くで大きな豪雨災害が起きており、他人事とは思えない…
今年は雨の降り方が変だ。
亡くなられた方のご冥福をお祈り致すとともに、これ以上の被害が出ないことを切に願います。
個人的夏休み一日目の広島。
この日はバッドアッセズのツアー広島公演に参加してきました。
会場はOctopus。FIREさんやヒケタさんたちの音楽仲間、という表現でいいのかな?ベーシストでもある西本さんの経営するライブハウスです。
キャパはさほど大きくないものの、綺麗だし店内の飾りつけもお洒落で格好良い!素敵なライブハウスでした。
フロアの前方には椅子が並べてあり、幸運にも最前列で見ることができました…!
まずはオープニングアクトのライブから。オープニングアクトは二組。
一組目は、地元の高校生バンド、The Fool。
若い!可愛い!爽やか!
高校生を見て可愛いと思う年齢になってしまいました…(笑)
演奏はなかなかしっかりしたもの。緊張気味のMCがまた可愛かったり。
ベーシスト君の着ていた白いシャツのデザインが可愛くて、まじまじ見てしまった。ボタンの色がひとつずつ違うの。
白シャツの似合うベーシスト、良いね!(笑)
ボーカル君は、今回災害の酷かった安佐南区に住んでいるらしく、彼の住んでいるところは被害はなかったようですが、自分には何ができるんだろう…とそういうMCもしていました。
因みに彼、雨男らしい。雨男トークで観客の笑いを誘っていました。
二組目はHennessy。女性ボーカルのバンドでした。
パワフルな演奏、格好良かった!
始まってすぐに、下手側ギタリストのギターの弦が切れるというハプニング。
「ギター、貸してもらえませんか…!?」ってMCで(笑)
彼は次のライブで脱退してしまうらしく、「最後のライブで切れなくて良かったねー」なんてことをボーカルの女性が言ってました。
The Foolのギタリストのギターを貸してもらい、ライブ続行。
そんなハプニングにより和んだ雰囲気になりつつも、演奏は最後まで格好良かったです。
そして最後はthe Badassesのライブ。
gi-naさんのブルースMCからライブスタート。
いつも通り、ベーシスト氏ばかり見ていました。
グッズのTシャツ姿のFIREさん。Tシャツの色はアイスピンク。似合ってました。
曲は、オリジナル曲を中心に、カバー曲も何曲か。
1曲目はDr.。
1曲目から盛り上がる!椅子から立ち上がりたくて、ちょっとウズウズ。
その後も盛り上がる曲が続く。
客席とステージがすごく近くて、もう、ドキドキでしたね…!
目の前も目の前。真ん前。ちょっと近すぎるんじゃないか、というくらいの距離。
目の前で、本当に目の前でベースソロを演奏されたときは、このまま心臓止まっちゃうんじゃないかと思うくらいドキドキしました。
本当に真ん前なんですもの。格好いい演奏を目の前で見せつけられて、思考飛びました。あれは格好良すぎた…
あんな演奏をあの距離で観る事ができて最高に幸せです…
いやー…格好良かった。凄かった。
インスト曲のB.B.Q.Sauceは、三人の音の重なりが格好良くて大好き。
やっぱりギタリストとベーシストの絡みが好きだなー。二人向かい合って演奏してるのが格好良い。
FIREさんの演奏が格好良いのは勿論、ヒケタさんの演奏も格好良かった!
MCは主にヒケタさんが。
人生ゲームをやった話とかしてたっけ?いつもは花火をするんだけど、昨日は雨だったので人生ゲームをした、とかって。
最近の人生ゲームは、リアルすぎて嫌だ、みたいなことを言っていたような(笑)
「喋るのは苦手ではないんだけど、MCは向いていないと思う」というようなことを、ヒケタさん言っていました。
そうかな?そんなこともないと思うけど。
グッズの話をしているときに、カーキのTシャツ(ヒケタさんデザイン)が完売したと聞いた時の、
「えっ!?カーキ売り切れたの!?ほんとにカーキ!?」
と何度も確認していたgi-naさんの反応が面白かったです(笑)
「立ち上がって盛り上がって貰っていいですよ」とヒケタさんが言ったら、
「次しっとりした曲やるのに!?」とgi-naさんに突っ込まれていました(笑)
「やっぱりMC向いてない…」と呟くヒケタさん(笑)
あと、MCにて、ライブ後に急遽、「公開打ち上げ」をすることが発表される。ちょっとした料理と、ドリンクとで一緒に楽しみましょうと。
参加する人は手を挙げて、とのことだったので、勿論勢いよく挙手(笑)泊まりで来てるんだし、これは参加するしかないでしょう。
深海では、gi-naさんがキーボードを弾き、FIREさんはステージの床に座ってベースを演奏していました。
この、座って演奏している姿が、本当に素敵で…!
普段とは違う色気があって、もう、なんだかたまらんかったですね…!うっとりでした…
gi-naさんの歌声と鍵盤の音も素敵で、聴いてうっとり見てうっとり…。
虹聴けて嬉しかったなー。
この曲好きなんですよね。
本編最後のScream of butterflyの途中で、メンバー紹介を挟む。
各メンバー、ソロ演奏。
星山さんのソロ演奏格好良かったー。あの凄い演奏を、本当に楽しそうにニコニコしながら演奏している星山さん。あの笑顔が良いなぁと毎回思いながら見ています。
メンバー紹介の時、FIREさんのベースの弦が切れた。ベースソロの時だったかな。
ギターの弦が切れるのはたまに見るけど、ベースの弦が切れたところって初めて見たかも!?
一番細い弦だったとはいえ、ベースの弦が切れるのってなかなかないですよね…凄いな…
弦が切れても、あの格好良い演奏を続けられるのが凄い。
ほんと格好良いなぁ…と見惚れておりました。
演奏後、切れた弦を外そうとしていたけれど、外れなかったらしくそのままに。
gi-naさんの紹介の時には、「本名、恭子っていうんですけど、たまには本名で呼んでほしいな~」とgi-naさん。
観客に「キョウちゃん」と呼んでもらい、嬉しそうな照れたような笑顔のgi-naさんが可愛かったです。
本編終了後、他のメンバーはステージ上に残っているのに、FIREさんだけステージを下りてどこかへ。
どこへ行くの?と思ったら、「ビールくださーい!」と(笑)
すると他のメンバーも「あ、俺もー」と続いてステージを下りて行く。
やがて、全員ビール片手にステージに再登場。
京都では、面倒だからそのままステージに残ってアンコールをやったんだけど、今日はビールを取りに行きました、と。
アンコールでは、座っていた観客も立ちあがって盛り上がりました!
曲はKeep knocking on the door。
楽しかった!こういう盛り上がれる曲、ほんと楽しい!
メンバー全員、ほんと演奏が格好良いわー。その格好良い演奏が大好き。
ライブ終了後は、先ほども書いた通り、公開打ち上げ。
観客同士、全然知らない人とも大いに盛り上がることができて、凄く楽しかった!
公開打ち上げをやってくれたことに感謝。
ほんと、滅茶苦茶楽しかった~!
セットリスト(写メってきたセトリの紙の丸写し・笑)
Dr.
Roll over on your back
Goodbye
B.B.Q.Sauce
ヴィーナス
Black Vervet
深海
カタルシス
虹
Scream of butterfly
Keep knocking on the door